家を解体するときに気になるのが、やはり費用面です。建物の広さや構造、立地条件、外構物の有無によって費用は大きく変わります。木造の家なら1坪あたり3~5万円、鉄骨造であれば4~6万円、鉄筋コンクリート造(RC)や鉄骨鉄筋コンクリート造なら6~8万円ほどが一般的な相場です。たとえば木造住宅で延床面積が20坪の場合、60~100万円程度が見込まれます。30坪なら90~150万円、50坪なら160~200万円ほどになるケースが多いです。鉄骨造や鉄筋コンクリート造の場合は、同じ坪数でも木造より費用がかかります。 解体費用には建物そのものだけでなく、庭木・ガレージなど建物以外の構造物を取り壊す付帯工事費も含まれます。外構物として代表的なブロック塀やカーポートなどがある場合は、追加費用が発生します。費用を概算するときは、

  • 解体費用の坪単価×家屋の延べ床面積
  • ブロック塀・庭木・ガレージ・フェンスなどの付帯工事費
  • 整地費用

といった項目を合算するとイメージがつかみやすいでしょう。 延床面積が同じでも、建物の構造によって単価が上下するため、まずは正確な構造を把握することが大切です。築年数が古い家や空き家の場合でも、木造なら3~5万円の坪単価で解体が進む場合が多いです。一方で、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の家では4~8万円ほどかかることがあるので注意が必要です。 解体工事にかかるコストは決して安くはありません。ご自身の家が何坪で、どの構造なのか、外構物に何があるのかを整理し、複数の業者から見積もりをとることがおすすめです。大まかな相場を把握しておくと、費用面だけでなく工事期間や作業体制など、より安心して依頼先を選べるでしょう。解体後の土地活用や売却まで視野に入れ、納得のいく解体計画を進めてみてください。