皆様こんにちは。
茨城県で解体工事をさせていただいています。株式会社JOBHOPE「解体Do!」です。
今回は庭木・庭石撤去処分の施工事例をご紹介させていただきます!
庭木・庭石撤去処分の前写真
庭木・庭石撤去処分の工事後写真
このように庭木・庭石を撤去処分させていただき、整地しました。
費用:15~30万円
施主様の私道に隣接する庭でしたので、近隣にご迷惑になることもなく無事に完了いたしました。
この場をお借りして、改めて施主様、近隣の皆様のご協力に感謝いたします!
解体Do!は茨城県下全域で活動する、解体工事専門店です。戸建の解体、庭の解体、庭木・庭石の撤去処分、物置小屋、ブロック塀、カーポートなど幅広く承っています。ご相談お見積もりともに無料ですので、気軽にお問い合わせください。
近年の庭の解体についてコメント
お客様は、庭木や庭のお手入れが大好きで、毎週末には時間をかけて、水やりや剪定をして、季節の変化を楽しんでいらっしゃったご様子です。
庭木や庭のお手入れをすると、自然と触れ合えるし、綺麗になった庭を見ると達成感がありますね。庭木や庭のお手入れをするコツは、季節に合わせて適切な剪定や施肥をすることです。また、水やりは朝早くか夕方に行うと良いとされていますし、庭木や庭のお手入れをすることで、心も体も健康になれると思います。
一方で、庭木・庭石を撤去する方も近年は増えていらっしゃいます。その理由は様々です。
・お金も時間もかかってやりがいを感じなくなった。
・庭木が伸びて越境して隣家に迷惑をかけることが多くなった、お手入れが大変。
・高齢の両親が庭を大切にしていたけど、亡くなって相続した。自分は遠隔地に住んでいて手入れができない。
・夏になると虫が増えて管理をするのが大変になった
・もう庭自体が流行ではない
・庭のスペースに新築を考えている。
このような理由が多いようです。高齢になって自分自身で管理や手入れが難しくなる前に、将来の利用方法について早めに検討されることをお勧めいたします。