こうしたニーズにお応えして、守谷市に拠点を置くか、守谷市を対応エリアとする粗大ごみ回収業者をご紹介します。(最新の情報や料金については各業者のウェブサイトでご確認ください。)

まずは守谷市にある業者を2社紹介していきます。

最初は守谷市を地盤として茨城、東京、埼玉、神奈川で活動するリサイクルのG-NETさんです。「不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷片付け」を得意としています。引越しの日と粗大ゴミの日が重なる場合、翌日までに大量のゴミや電化製品を片付けたい場合、またゴミ屋敷の片付けを希望するなどのニーズにも対応。

電話029-737-7437
所在地〒302-0123 茨城県守谷市乙子473-10
許可等古物取引許可証 第441380000750号
URLhttp://recycling-g-net.com/

買取対応

こちらも守谷市で店舗営業しているワンダーレックスさんです。粗大ゴミ回収は行っていませんが、リサイクルショップとして有名なので挙げさせていただきました。

ワンダーレックスは不用品の買取を行っているお店です。店舗への持ち込み、宅配買取、出張買取に対応しています。まだ使える家具・家電をお持ちでしたら粗大ゴミとして捨てる前に、売却していくらかの値段が付けば嬉しいものです。一度ご利用を検討してみてはいかがでしょう。

電話0120-619-567
所在地〒302-0127 茨城県守谷市松ヶ丘6-6-4
URLhttps://www.wonderrex.jp/shop/ibaraki/moriya/

買取対応

茨城県全域をカバーして粗大ゴミ回収を行っています。電話受付24時間対応365日見積もり無料なので気軽に問い合わせしてみてください。買取業務も行っているので売れる物があれば粗大ゴミの処分費用に充てられますね。彩生さんは粗大ゴミ以外にも次のサービスを提供しています。

  • 粗大ゴミ・不用品の回収サービス
    家具家電や雑貨など、重くて大きなものでも対応可能。買取りと回収を提供。
  • 遺品・生前整理
    亡くなった方の賃貸住宅や一軒家の遺品整理を代行。貴重品や処分品を分けて整理。
  • ゴミ屋敷整理
    多量のゴミが散乱している場所も短時間で片付け。生ごみや生活用品なども対応。
  • 引っ越し家具・家電処分
    引越し時の不用品処分から買取りまで一括対応。迅速で格安なサービス。
  • 法人様向け
    店舗や事務所のリニューアルや閉鎖に伴う事務用品の回収やオフィス家具の引き受け。
  • リサイクル販売
    買取りした商品をクリーニング・メンテナンスして格安で販売。個人や法人向けに提供。
電話0120-049-538
所在地〒311-3832 茨城県行方市麻生122-5
許可等一般廃棄物収集運搬業許可 行方市:29行環指令第36-1号、鹿嶋市:鹿廃対指令第60号、神栖市:指令第156号、その他地域は業務提携
茨城県公安委員会 第401130000960号
産業廃棄物収集運搬許可 茨城県 00801194914
URLhttps://www.saisei.group/

買取対応

おたすけ悟空さんも茨城県に拠点を置き全域で活動し、片付けやハウスクリーニング等様々なサービスを提供している業者です。

  • 片付け作業
    小さいものから大きな粗大ゴミまで幅広く対応可能。重たい家具や取り外し困難な家電も問題なし。
  • ゴミ屋敷の片付け
    ゴミ屋敷の問題は悪臭やトラブル、病気など様々。部屋がゴミで埋もれている、近隣から苦情が来たなどの場合。女性の方も安心して利用できる。
  • 家財一式の片付け
    転居やリフォーム時の家財一式の片付け。衣類から家電、大型家具まで、家の中の不用品を全て片付け。家の規模に応じた車両を用意。
  • 引越しゴミの片付け
    引越し時のゴミ処分。引越し当日までに処分できない家電や家具、また2階からの搬出なども対応可能。要望に合わせて立合い作業や鍵のお預かり作業が選択可能。
電話0120-915-816
所在地〒309-1701 茨城県笠間市小原4514-3
許可等一般廃棄物収集運搬業許可 笠間市許可番号:笠間市第59号
産業廃棄物収集運搬許可 茨城県許可番号:第00801193162号
茨城県公安委員会許可番号:第401020001357号
URLhttps://otasuke59.com/

買取対応

茨城県で粗大ゴミ処分、不用品回収を行っているのがホープ茨城さんです。(ホームページ問い合わせの方限定で20%オフを提供している場合があります。)「相見積もり歓迎」とうたっているので折角なので見積もりを依頼してみるとよいですね。

  • 家具や家電、日用品だけでなく、自治体では回収不能な家電や車両なども回収。
  • 分別や搬出、リサイクル、廃棄物処分まで全てワンストップで対応。
  • 不用品や粗大ゴミの個数に制限はなく、1点から家一軒丸ごとまで対応。
  • リサイクル率は80%以上で、材質ごとに分別され、再利用やリメイクを実施。
  • 積極的なリサイクルと中古品販売により、廃棄物量の削減を実現し、低価格かつ高品質なサービスを提供。
電話0120-932-222
所在地〒310-0026 茨城県水戸市泉町 2-2-33 水戸泉町ビル7F
許可等古物商許可証542791100800号
URLhttps://www.contis-plage.org/area/moriyashi/

買取対応

こちらは土浦市に拠点を置くハウスサポートさんです。不用品回収・処分、買取を行う業者です。

LINE見積もりに対応しています。最近はスマホにLINEアプリが入ってる方が多いので、仮見積もり依頼が簡単にできますね。現地見積もりからは「追加料金なし」を表現しているのも安心ポイントです。

電話029-828-8666
所在地〒300-0845 茨城県土浦市乙戸南3ー13ー12
許可等
URLhttps://katazukesapo-to.com/

買取対応

本社を福岡県に置き、全国的に展開している不用品リユースセンターを紹介します。茨城県では守谷市に事務所があり許可を得て運営されています。とくに業界最安の料金体系を掲げているのと、買取も行っているいるので見積もり依頼先として検討してもよいでしょう。

  • 業界最安の料金体系
    不用品買取りをメインとし、回収物を同時に処理することで、国内や海外でリユース、リデュース、リサイクルを行い、買取料金の向上に繋げています。
  • ゴミを丸ごと回収
    重たい不用品や粗大ゴミも運び出し可能。小型家電から大量のゴミまで全ての処理をサポート。
  • 深夜も対応可能
    24時間体制で不用品回収や引越し、ゴミ屋敷片付けなどの対応可能。(夜間は予約が必要。)
  • 大量のゴミもお任せ
    一軒家から倉庫までの大量粗大ゴミの片付けに対応。階段やエレベーターの使用、運び出し作業も行う。
電話0120-530-554
所在地茨城事務所:〒302-0109茨城県守谷市本町616-3
許可等古物商許可証第903061710004号
URLhttps://fuyohin-reuse-center.com/

買取対応

東京に拠点がありますが各地のスタッフにより最短25分で到着可能な、広域対応の業者さんです。茨城県内の市も一通りカバーしているので守谷市でも利用可能です。参考価格ですが1LDKで49800円、2LDKで98800円、それ以上は要相談となっています。他に遺品整理、特殊清掃、片付け、ハウスクリーニング、買取も提供しています。

3つの約束として「不法投棄をしない」「見積もり以後の追加請求なし」「秘密順守」を掲げています。

電話0120-963-851
所在地東京都小金井市梶野町3-2-7
許可等産業廃棄物収集運搬業許可証 許可番号 232729
古物商許可 第308892217307号
URLhttps://otasukeusagi.jp/ibaraki/moriya-shi/

買取対応

大阪の業者さんですが提携回収業者が全国にあるため守谷市も対応エリアで、不用品回収・粗大ゴミ回収を行っています。

電話、LINE、メール等で問い合わせと見積もり依頼ができます。回収できないものは無しとのことなので、他社で断られてしまった物があれば相談してみるとよいでしょう。WEBからの問い合わせで積み放題プラン10%オフになります。1LDK29700円~、2LDK39600円~、一軒家49500円~という参考価格が掲載されています。

電話0120-361-090
所在地〒530-0032 大阪府大阪市北区樋之口町1−20
許可等古物商許可番号第641010002921
一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬提携
URLhttps://katazuke-s.com/

守谷市としては粗大ごみを処理する前に、リユース(再利用)の検討をおすすめしています。

複数のリユースショップの買取価格を比較できる「おいくら」サービスを利用することで、手間なく売却できる可能性があります。ただし、再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。

市が推奨しているサービスなので、まずは使ってみてはいかがでしょうか。

守谷市の粗大ごみの処分申し込みの方法について整理しました。

まずは「もりやクリーンカレンダー」を参照して収集日を確認します。

粗大ごみの予約申し込みは以下の方法で行えます。

  • 電話での申し込み:
    • 予約申し込み先: 守谷市役所 生活環境課
    • 電話番号: 0297-45-1111(代表) / 0297-45-5339(直通)
    • 受付時間: 午前8時30分から午後5時15分
  • ホームページからの申し込み:
  1. 粗大ごみ1点1点に「粗大ごみ収集運搬券(シール)」と「粗大ごみの文字と氏名を記入した紙」を貼ります。
  2. 粗大ごみ収集運搬券(1枚500円)・「粗大ごみとお名前」を書いた紙を貼って、午前8時までに出す。
  3. 収集日には玄関や出入り口等の収集しやすい場所に、予約申し込みをした粗大ごみを出す。
  4. 出す時間は午前8時まで。
  5. 集積所には出さない事。
  6. 集合住宅については、管理会社等に確認しておくこと。
  7. 立ち合いは不要。自動的に収集されます。

自動車で直接常総環境センターへ搬入する方法があります(重量あたり税抜き143円)。この方法では、市役所生活環境課で手続きを行い、申請後、当日を含む一週間以内の平日午前9時から午後4時の間に搬入が可能です。市役所での申請時には、自動車のナンバーを記入し、住所を確認するために免許証などの提示が必要です。

粗大ごみ以外の可燃ごみや不燃ごみなども、直接搬入可能ですが、すべて有料となります。

粗大ごみは一般的に、「指定の袋に入らない大型の廃棄物」を指します。

具体的な例としては、以下のようなものが挙げられます:

  • 危険物:ガスボンベ、医療廃棄物、劇毒物、農薬、塗料、廃油(ただし食用油は除く)、火薬、消火器
  • 土砂類:土、石、砂
  • 建築廃材:瓦、コンクリート、レンガ、タイル、保温材、浴槽、浄化槽など
  • 自動車関連品:タイヤ(外径が76㎝を超えるもの)、バッテリー、バンパー
  • その他:ピアノ、農業機具、オートバイ、動物の排泄物、農業用ビニール、金庫、切り株など
  • 事業系の廃棄物

これらの粗大ごみに該当するものは、適切な方法で処理する必要があります。

ただし、リサイクル家電4品目(家電製品のうちテレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機などの4品目)やパソコンは、粗大ごみには含まれません。購入した店舗または買い替え先店舗にて引き取ってもらう手順となります。


守谷市で解体工事するなら解体Do》